いよいよチームオーダーが発令

2017年9月24日
フェラーリ


F1ツアー
←F1グランプリ(GP)ツアーのプラン案内は
 左の画像バナーからご覧ください!




いよいよフェラーリがチームオーダーを発令するようです。ライコネンはベッテルのサポート役に回るようです。次戦のマレーシアではメルセデス優位が云われています。フェラーリにはまだ引き出しの中に隠し玉があるのでしょうか。2017シーズンの前半はメルセデスのタイヤマネージメントがうまく作用せず、決勝ロングランペースでは明らかにフェラーリが優位ではあったのですが、中盤以降、ロングランペースが改善されてからはハミルトンだけでなくボッタスも表彰台の常連となりました。フェラーリパワーユニットがメルセデスに対して若干ではありますが、差があるように感じられます。ハミルトンはベッテル+ライコネンの2人とレースをする状況になってきました。一番考えなければならないのは、ピットインのタイミングです。このピットインのタイミングを利用してライコネンはハミルトンを抑える作戦を仕掛けてくるはずです。そこでロスした数秒(場合によっては10秒くらい)を利用してベッテルがハミルトンの前に出るという作戦です。ストラテジーの頭脳が勝敗を左右するわけです。ハミルトンが戴冠すればチャンピオン獲得回数でベッテルに並ぶのですが、ベッテルが逆転で戴冠すればファンジオに並びます。シューマッハーの7回が見えてきます。破られないであろうと思われていた7回の記録が見えている訳です。今週末、マレーシアで今シーズンの趨勢が鮮明になってきますね。
Btn_Estimate10
scroll-to-top