次はマレーシア、そして鈴鹿ですね。
2017年9月20日
←F1グランプリ(GP)ツアーのプラン案内は
左の画像バナーからご覧ください!
↑ ↑ ↑
今年で最後になるマレーシアGP.比較的にオーバーテイクがし易いサーキットです。クアラルンプール空港から車で20~30分の距離にあります。ペトロナスタワーからですと渋滞をしていなければ1時間で行けると思うのですが、クアラルンプールの街は慢性的に大渋滞をしていまして、2時間ぐらいかかる有り様です。ペトロナスタワーの地下から5Fぐらいまではショッピングフロアになっています。日本でも馴染みの店もテナントとして結構入っています。高級感はさほどありませんが、一部、値段の高い飲食店もあります。観戦席のセキュリティもアバウトです。最終コーナーの安い席で観戦していても、グランドスタンドの席に簡単に移動出来ました。鈴鹿でいうと最終コーナーのスタンドで観戦していて、V1とかV2のグランドスタンドのエリアに移動出来てしまうということです。雨の降り方は半端ないぐらい凄まじい勢いです。車で運転していて30-40キロしか出せず、それ以上のスピードで運転することが出来ないぐらいです。さすがに熱帯雨林の気候を実感するわけです。しかしお客の入りはF1らしからぬ有り様でした。さすがにこれでは継続的に開催は困難であろうと思いましたが、一番の原因はやはり高すぎるチケット価格だと思います。これはマレーシアに限らず全体的に共通している問題だと思います。鈴鹿のチケット価格もそろそろ見直す時期です。F1のオーナーが、ハゲタカファンドのCVCキャピタルズからリバティメディアに変わってから徐々に変革がされてきています。鈴鹿のチケット価格も2000年頃の価格に戻って地上波放送が復活したら昔のように15万人ぐらい入ると思うんですけどね。笑