間もなくXデー

2017年9月11日
F1オーストリア海外観戦ツアー


F1ツアー
←F1グランプリ(GP)ツアーのプラン案内は
 左の画像バナーからご覧ください!



マクラーレン
ホンダ
トロロッソ
ルノー

の4者に入り組んだ状況を詰める作業・話し合いがされているんでしょう。間もなくXデーです。内容はおおよその予想通りの内容なのでしょう。一番損をするのはマクラーレン。3番目のエンジン獲得のためにワークスエンジンと実質タイトルスポンサーを手放そうとしています。一番得をするのはレッドブル。2018年にトロロッソで試運転をしてもらって、目途がたてばレッドブルホンダになる。ワークスエンジンを獲得。その時マクラーレンはカスタマーエンジンで中団チームの一角になっている可能性が大です。

もしトロロッソホンダがマクラーレンルノーより常に上位で走るようになった時、マクラーレンは後悔を口にはせずに強がったことを云うと思います。アロンソがフェラーリ離脱をした翌年の2015年のフェラーリ復調を見て、終始一貫してマクラーレンホンダのプロジェクトに参加したことを後悔などしない、と言い続けました。そしてそのホンダをアロンソが追放しようとしています。カスタマーチームになろうとしています。あともう少し辛抱が出来ないのか。待てないのか。

確かに現場でギリギリの極限で戦い続けてきた結果、3年という時間を費やして、この現状に冷静な判断が出来なくなっているのだと思います。アロンソに限らず、マクラーレンの首脳部、特にザックブラウン。

ロンデニスが健在だったとしたら、このような事態になったのか、と考えてしまいます。

Btn_Estimate10
scroll-to-top