F1レジェンド

2017年12月19日
シューマッハー


F1ツアー
←F1グランプリ(GP)ツアーのプラン案内は
 左の画像バナーからご覧ください!

<a href="https://f1world.net/guidance/f1-monaco">F1モナコグランプリ(GP)ツアーの詳細はこちらから!</a>


今週の土曜日からシーズンオフのF1レジェンドが放送されます。10月頃からF1レジェンドの放送は公表されていましたので、2018年もスカパーでF1の全セッション生中継がされるといことは察していました。2015年終了から2016年開幕にかけて、FOXアジアに権利が移行した時は、シーズンオフにはF1の特番は一切放送されませんでした。 ですので、今年の場合は10月でF1レジェンドの放送を発表していたので、来シーズンの放送が確定しているのだと察することが出来たわけです。ですが、、、ここ数日、何度も書かせてもらっていますが、FUJI-TVの正式発表がありません。 もうこれはどう考えても2018年シーズンの放送について、FOXアジアの親会社であるリバティメディアと交渉中な訳です。 F1オーナーがリバティメディアになったことも交渉のし易さに拍車がかかってますね。 F1中継をFUJI-TVの1社に負担させるのではなく、連合体を形成(HONDA+JAF+鈴鹿サーキット+複数のスポンサー)して、有料放送(スカパー)では生中継、地上波(もしくはBS)では録画中継をするという棲み分けです。 チェイスキャリーも、有料放送で生中継、無料放送で録画中継というスタイルで、もっとF1にスポンサーを呼び込みたい、との構想を持っているようですから、近年の日本におけるF1放送環境はギリギリの状態でしたから、日系企業も有料放送しかしていないスポーツコンテンツにスポンサー参入するメリットが見いだせない、との常識的判断からか、片手で数えられる数社しか日系企業はスポンサー参入していませんでした。 地上波放送されれば、露出がUPするのでスポンサー参入するメリットが出てきます。 考えてみれば有料放送のみの状況にも関わらず、決勝レースで7万人弱も集まるのは凄いことだと思います。 他にもマイナス材料はあります。 日本人ドライバーの不在、HONDAの不振など。 もし来シーズンもスカパーだけの放送ならば、とっくにFUJI-TVから正式発表があるはずで、この時点で発表がないのは、交渉中である、ということだと思います。 
Btn_Estimate10
scroll-to-top