
日本人ドライバーがF1に復活するとしたら、このチームから参戦するんでしょうか?
長年に渡る資金難という台所事情を考えると、ホンダからパワーユニットの無償供給という破格のオファーがされた場合、その条件を快諾する可能性があります。ホンダにしても1チーム供給のままだと、なかなかデータを蓄積出来ないといったデメリットがあります。我々日本人にしてもホンダパワーユニットの相対的なパフォーマンスが知りたいですよね。1チーム供給のままだと、そこがなかなか分りづらいんですよね。しかし、フェラーリはいろいろとザウバーを自陣営に残すようにしてくるでしょうし、ここが水面下の戦い、つまり政治力なんですよね。トップチームで唯一のカスタマー契約であるレッドブルにホンダパワーユニットを搭載したら、現状のマクラーレンのシャシーのポテンシャルが鮮明になるんじゃないですかね。