2018年もホンダはF1に参戦し続ける!

2017年9月6日
IMG_3585


F1ツアー
←F1グランプリ(GP)ツアーのプラン案内は
 左の画像バナーからご覧ください!

<a href="https://f1world.net/guidance/f1-monaco">F1モナコグランプリ(GP)ツアーの詳細はこちらから!</a>


2018年もホンダはF1に参戦し続ける!
仮にトロロッソに供給決定したとしても、マクラーレンとは長期契約を保有しているホンダ。マクラーレンが契約解除の申込みを違約金を付けて交渉の場についたとしても、ホンダにはNOを言う権利があるのだろうか?契約解除はマクラーレン側の都合なので、解除の条件額をホンダに支払えば2018年からは別パワーユニットを使用出来るのだろうか?

契約書の中身が気になりますが、4チーム供給は禁止されているので、ホンダには少なくとも1チームの供給先がある状態。

トロロッソまたはマクラーレン。
あるいは、トロロッソANDマクラーレン。

アロンソはホンダ追放を目論んでいるのが明白になりましたが、2018年にマクラーレンホンダの場合、彼は去るのでしょう。おそらく。もし、ロンデニスが健在だったらこのような状況になったのか?と想像してしまいますが。

ホンダのツイていなかった最大の要因は、ロンデニスによるホンダ独占供給だと思います。1チームのみ(マクラーレン)の供給になるので、走行距離(マイレージ)を稼ぐことが出来なかった。開発スピードを上げることが出来なかったこと。もし複数チームに供給出来ていたら、もっと改善出来たでしょうから。

ライバル(メルセデス・フェラーリ・ルノー)が3チームあるいは4チーム供給していた2015~2017年にホンダだけ1チーム供給というのはさすがに進歩のスピードが上がらないですから。

Btn_Estimate10
scroll-to-top