

例年、F1放送についてフジテレビはネットに正式発表をしてきました。2017年シーズンの放送に関しては2016年の10月、つまり日本GP終了後、数日が経過した後にネット上に発表をしていました。今年(2018年)の放送に関してはいまだにフジテレビはネット上に公式発表をしていません。時間を少し遡ると、昨年の10月にはF1レジェンドがシーズンオフに放送されます、ということをF1中継(F1グランプリニュース)の番組内で云っていたのです。
F1レジェンドがシーズンオフに放送出来るということは、翌年(2018年)の放送権利をフジテレビがFOXスポーツアジアから獲得(買い取った)したということなのです。
ならば、なぜ昨年10月の時点でネット上に発表をしなかったのか?前年(2016年)は発表をしていたのに。。。
2018年の放送について、まだ正式発表を出来ない理由があったのだとすると、やはり無料放送(録画放送)がされるかもしれない、という事情を含んでいたから?なのではと。ホンダが番組の主スポンサーになって放送される、ということなのですが、ホンダは2018年のマシンが出来が良かったら番組の主スポンサーになって放送をする、という状況をギリギリまで見極めているのかもしれないと。
これまでのところトロロッソ・ホンダは順調なスタートを切りました。今日からテスト2が始まるのですが、このテスト2で信頼性と速さがある程度、見込めるような状況であれば、もしかして番組スポンサーになって無料放送がされるかもしれないと思っているのですが、どうでしょうか?笑
トロロッソ・ホンダが活躍しているのに、有料放送しかされないのだったら、勿体ないですよね。来シーズンからは日本人ドライバーが誕生するかもしれない状況ですし、レッドブル・ホンダが誕生も現実味を帯びていますしね。それほどの素晴らしい環境が整いつつある状況なのに、有料放送だけでは、一般の大多数の人には活躍するシーンを見てもらえないという羽目になっては本当に勿体ないです。
フジテレビが正式発表をしていない理由。
それは無料放送(地上波もしくはBS)が復活するかもしれない状況だからではないでしょうか?
昨年の日本GPもBSで翌日に放送されましたが、あれもホンダがスポンサーになって、日本GP開幕の数日前に放送されるとの発表がありました。
バルセロナのテスト2で最終見極めをして、オーストラリアGP開幕の1週間前ぐらいに電撃発表があるかもしれない、と見ているのですが。笑