

シーズンオフテストでレッドブルとフェラーリは全開アタックを計測していますが、メルセデスに関してはミディアムタイヤでの計測のみで、ウルトラもしくはハイパーソフトでの全開アタックを計測していませんね。実力を隠している、つまり三味線を引いているメルセデスですが、2018シーズンは3強の激しい戦いが見れそうです。エンジン性能の不利を考慮すると、シャシーと空力に関してはレッドブルがリードしているようにも見られます。フェラーリ・パワーユニットがメルセデス・パワーユニットに肉薄しているのはハースの好調ぶりを見ていれば伝わってきます。逆にメルセデス・ユーザーのフォースインディアとウィリアムズはパワーユニットのアドバンテージを活かし切れていない、、、というよりは各パワーユニット(メルセデス・フェラーリ・ルノー・ホンダ)間の格差が2018シーズンは随分縮まったと見るべきなのだと思います。
2018年シーズンは5度目の戴冠がハミルトンか?ベッテルか?という雰囲気がありますが、もしかしてもしかすると、レッドブルからチャンピオンが誕生する可能性もかなりあるように思われます。
果たして、2018年のチャンピオンは誰になるのでしょうか???