2017 CANADA GP

F1カナダ
最終ヘアピン側にある地下鉄駅を出て、レーシングコースへ。
F1カナダ
チャンピオンズ・ウォール。
今年は誰が餌食になる?
F1カナダ
イタリアの赤いチーム。
スムーズにチャンピオンズウォールのシケインを通過。
F1カナダ
マクラーレンも、
F1カナダ
レッドブルも、
F1カナダ
ウィリアムズもチャンピオンズウォールのシケインを通過していきます。

今年は誰も餌食にはなりませんでした。
F1カナダ
ピット前のスタンド1からの景色。
F1カナダ
最終シケイン側を望む。
F1カナダ
アイスマンが愛想を振りまくのは非常に珍しい光景です。彼は本当にクールな人。少し違った角度から見れば、恥ずかしがり屋な人なのかもしれないです。
F1カナダ
決勝レース翌日、月曜日の新聞です。シューイの様子が大きく取り上げられています。



F1カナダ
日本と違って、何ページにも渡ってF1が取り上げられています。
F1カナダ
情報量も充実しています。


 ↑  ↑  ↑


2017 カナダGPにご参加のお客様から
写真を頂きましたのでUPさせて頂きます。笑
チャンピオンズウォールの写真、
ピッタシ撮れていますね。
330キロオーバーから減速してきた
マシンをカメラの枠内に入れるのは
非常に難しかっただろうと思います。

他のGPツアーにご参加のお客様方、
いまから送信して下さっても、
このコーナーでUPさせて頂きたく思います。笑


お客様
ご写真誠に有難うございます。
この場を借りて御礼申し上げます。


scroll-to-top