【F1】ラスベガスGP観戦ツアーの手配はWORLD SPORTS TRAVEL

INDEX
・F1ラスベガスGPの現地観戦では最初に旅行日数と観戦チケットを決める
・F1ラスベガスGP観戦ツアーを楽しむ方法
・F1ラスベガスGPの各スタンドからコースの見え方
2025 F1ラスベガスGP開催日程とタイムスケジュール
| 日程 | タイムスケジュール | 開催地 |
| 2025/11/20 (木) | 16:30 F1ラスベガスグランプリ フリー走行1 20:00 F1ラスベガスグランプリ フリー走行2 | ラスベガス |
| 2025/11/21 (金) | 16:30 F1ラスベガスグランプリ フリー走行3 20:00 F1ラスベガスグランプリ 予選 | ラスベガス |
| 2025/11/22 (土) | 20:00 F1ラスベガスグランプリ 決勝レース | ラスベガス |
2026 F1ラスベガスGP開催日程とタイムスケジュール
2025年6月10日 FIAから2026 F1ラスベガスGP開催スケジュールが発表されました。
| 日程 | タイムスケジュール | 開催地 |
| 2026/11/12 (木) | 16:30 F1ラスベガスグランプリ フリー走行1 20:00 F1ラスベガスグランプリ フリー走行2 | ラスベガス |
| 2026/11/13 (金) | 16:30 F1ラスベガスグランプリ フリー走行3 20:00 F1ラスベガスグランプリ 予選 | ラスベガス |
| 2026/11/14 (土) | 19:00 F1ラスベガスグランプリ 決勝レース | ラスベガス |
F1ラスベガスGPを現地で観戦するには何日かかる?
F1ラスベガスGPを3日間(フリー走行1・2、フリー走行3・予選、決勝レース)を観戦した場合。

1日目 日本の空港を乗継便で出発。(直行便はございません)
2日目 現地のラスベガス(ハリー・リード)空港に到着しホテルにチェックイン。
3日目 F1ラスベガスGPフリー走行1.2観戦または観光など。
4日目 F1ラスベガスGPフリー走行3、予選観戦または観光など。
5日目 F1ラスベガスGP決勝レース観戦。
6日目 現地のラスベガス(ハリー・リード)空港を乗継便で出発。(直行便はございません)
7日目 日本の空港に到着。
F1ラスベガスGPを2日間(フリー走行3・予選、決勝レース)を観戦した場合。

1日目 日本の空港を乗継便で出発。(直行便はございません)
2日目 現地のラスベガス(ハリー・リード)空港に到着しホテルにチェックイン。
3日目 F1ラスベガスGPフリー走行3、予選観戦または観光など。
4日目 F1ラスベガスGP決勝レース観戦。
5日目 現地のラスベガス(ハリー・リード)空港を乗継便で出発。(直行便はございません)
6日目 日本の空港に到着。
2日間(フリー走行3・予選、決勝レース)を観戦した場合は1日分短く(6日間)なります。
F1ラスベガスGPを1日間(決勝レース)のみを観戦した場合。

1日目 日本の空港を乗継便で出発。(直行便はございません)
2日目 現地のラスベガス(ハリー・リード)空港に到着しホテルにチェックイン。
3日目 F1ラスベガスGP決勝レース観戦。
4日目 現地のラスベガス(ハリー・リード)空港を乗継便で出発。(直行便はございません)
5日目 日本の空港に到着。
1日のみ(決勝レース)を観戦した場合は2日分(5日間)短くなります。
到着日に観戦する事も可能

現地空港に到着する時刻が早い便の飛行機に乗れば到着日に観戦する事も可能です。現地で滞在する日数も1日短くなり、休暇を取って現地観戦し易くなりなります。
現地でのF1ラスベガスGP観戦の後に観光もしたい
ついでに観光もしたい場合は観光日数をプラスすれば大体のスケジュールが作れます。
日本を出発する時刻が早朝の場合は同日中に現地に到着しますので日数が1日短くなる場合があります。
パスポートの有効期間の確認、観光目的で90日以内までの滞在ならばVisaは不要です。
F1ラスベガスGPの現地観戦では最初に旅行日数と観戦チケットを決める
F1ラスベガスGP観戦ツアーを計画しているなら、まずは旅行日数と観戦チケット決めましょう。ラスベガスは世界有数の観光地であり、ホテルの選択肢は豊富にありますが、人気の高いレース開催期間中はすぐに予約が埋まってしまうため、早めの予約がおすすめです。観戦チケットも同様に、早めの購入が安価なチケットを確保するポイントです。
航空券、ホテル、F1チケットの手配は、ツアー会社に依頼すれば、1つの窓口で簡単に済ませることができます。ツアー会社は、お得なパッケージプランを提供していることが多く、個人で手配するよりもお得な場合もあります。
ラスベガス空港からホテルへの移動は、タクシー、リムジン、バスなど様々な方法があります。バスは最も安価な選択肢ですが、時間がかかる場合があります。タクシーやリムジンは高価ですが、時間効率が良く、快適です。
ホテルからF1ラスベガスGPのサーキットへの移動には、シャトルバスやタクシーを利用するのが便利です。シャトルバスはサーキットの近くまで運行しており、比較的安価です。タクシーは高価ですが、時間効率が良く、快適です。
これらの情報は、F1ラスベガスGP観戦ツアーを計画する上での重要な情報です。これらの情報を参考に、快適な観戦ツアーを計画してください。

航空券・ホテル・F1チケットはツアー会社に頼べば1ストップで手配して貰える
F1ラスベガスGP観戦を計画するなら、航空券、ホテル、F1チケットの手配はツアー会社に頼むのがおすすめです。ツアー会社はこれらの手配をすべて一括で行ってくれるので、自分で手配する手間が省けます。また、ツアー会社は各分野のプロフェッショナルなので、最適なプランを提案してくれることも期待できます。
以下に、ツアー会社に頼むことのメリットをまとめた表を紹介します。
| 手間が省ける | 航空券、ホテル、F1チケットを自分で手配する必要がない |
| 最適なプランを提案してくれる | ツアー会社は最適なプランを提案してくれる |
| トラブル対応もしてくれる | 現地でトラブルが発生した場合も、ツアー会社が対応してくれる |
F1ラスベガスGP観戦は一生に一度の貴重な体験です。ツアー会社を利用して、快適で充実した観戦旅行を楽しみましょう。
ラスベガス空港からホテルへの移動の仕方は?
ラスベガスを訪れる場合、空港からホテルへの移動手段はいくつかあります。タクシー、ライドシェア、バス、シャトルバス、レンタカーなどがあります。
| タクシー | いつでも利用可能 | 割高 |
| ライドシェア | タクシーより割安 | 利用できる台数に限りがある |
| バス | 安価 | 時間とルートが限られている |
| シャトルバス | 複数のホテルへの送迎が可能 | 予約が必要 |
| レンタカー | 自由に移動できる | 駐車料金がかかる |
最も一般的な移動手段はタクシーです。タクシーは空港のタクシー乗り場からいつでも利用できます。料金はメーター制で、チップを含めると片道約 40 ドルから 60 ドル程度かかります。
バスは最も安価な移動手段ですが、時間とルートが限られています。
レンタカーは自由度の高い移動手段ですが、駐車料金がかかるため、費用がかさむ可能性があります。空港には複数のレンタカー会社があるため、事前に予約しておくことをおすすめします。レンタカーを利用すると、市内を自由に観光することができます。レンタカーの運転は国際運転免許証が必要になります。お住まいの都道府県の運転免許センターで申請、発行の手続きが必要になります。
どの移動手段を選択するかは、予算、時間、荷物量、目的地などによって異なります。

ホテルからF1ラスベガスGPのサーキットの移動の仕方は?
ラスベガスは、公共交通機関が充実している都市ではありません。そのため、ホテルからF1ラスベガスGPのサーキットへの移動には、主に以下の3つの方法が考えられます。
タクシーまたはライドシェアサービス
- メリット: 時間に縛られない、重い荷物を持っていても移動できる
- デメリット: 交通状況によっては時間がかかる、料金が高額になる可能性がある
サーキット周辺は混雑が予想されるため、時間に余裕を持ってタクシーまたはライドシェアサービスを利用しましょう。
シャトルバス
- メリット: 比較的安価、混雑の影響を受けにくい
- デメリット: ホテルまでの移動に時間がかかる、本数が少ない
一部のホテルでは、サーキットへのシャトルバスを運行しています。事前に予約が必要な場合もありますので、ホテルに問い合わせてみてください。
徒歩
- メリット: 無料、運動になる
- デメリット: 距離が長い、天候に左右される
サーキット周辺の一部ホテルからは、徒歩でサーキットまで行くことができます。ただし、距離が長いため、体力に自信のある方におすすめです。
表: ホテルからF1ラスベガスGPサーキットへの移動方法
| タクシー/ライドシェア | 時間に縛られない、重い荷物を持っていても移動できる | 交通状況によっては時間がかかる、料金が高額になる可能性がある |
| シャトルバス | 比較的安価、混雑の影響を受けにくい | ホテルまでの移動に時間がかかる、本数が少ない |
| 徒歩 | 無料、運動になる | 距離が長い、天候に左右される |
結論:
ホテルからF1ラスベガスGPのサーキットへの移動方法は、タクシー/ライドシェア、シャトルバス、徒歩の3つが考えられます。それぞれのメリットとデメリットを考慮して、自分に合った方法を選びましょう。
F1ラスベガスGPサーキット情報

| サーキット名 | ラスベガス市街地コース |
|---|---|
| 設立年 | 2023年 |
| デザイン | ヘルマン・ティルケ |
| コース全長 | 6201m |
| コーナー数 | 17 |
| 周回数 | 50周 |
| 周回方向 | 反時計回り |
F1ラスベガスGPチケットのスタンド情報
| STAND AREA(木金土) *ラスベガスGPは木金土開催* | |
|---|---|
| 自由席 | |
| T-モバイルZone グランドスタンド | |
| サウスコーバルZone グランドスタンド | |
| ノースコーバルZone グランドスタンド | |
| ウエストハーモンZone グランドスタンド | |
| ミラージュZone グランドスタンド | |
| イーストハーモンZone メイングランドスタンド | |
| イーストハーモンZone グランドスタンド | |
| イーストハーモンZone レッドブルグランドスタンド | |
| クラブSiZone | |
| クラブパリZone | |
| MGMZone | |
F1ラスベガスGPの開催地ラスベガスの情報

州都:カーソンシティ
人口:310万人。
物価:日本より割高感がある。
通貨:アメリカドル。
時差:+17時間。
気温:F1開催時の平均気温21度~28度。
公用語:英語。
サーキット:ラスベガス市街地コース
開催期間:2025年11月20日~2025年11月22日。
開始時刻:21時00分(日本時間は日曜日15時00分)。
観戦時の服装:防寒服が望ましい。
2023年からアメリカ国内で3番目のF1開催地として正式承認された。以前は1981年と1982年に2回開催されたが当時はシーザーズパレスホテルの巨大な駐車場の一部を取り入れてコースにした。しかしおよそF1のステイタスからはかけ離れている杜撰なもので、安全性も担保されていなかった、1980年代はアメリカ国内では圧倒的にインディカートの人気が優位で、国民感情ではアメリカは世界でナンバー1。インディ500は400kmオーバーの最高速を誇り、F1のほうがインディカートより下という先入観が支配的であった為にスポンサーもほとんどF1にはつかず、F1ラスベガスGPをゴールデンタイムに放送するTV局はなく、興行的には大失敗なスポーツイベントとして語り草になっていた。しかし40年の月日を経てカート選手権は利権絡みに端を発して分裂に至り、チームもドライバーも2つの団体に分かれてしまった為にインディカートの人気は衰え、世界各国のジュニアドライバーの間ではインディカートを目指すドライバーは減少し、カートのドライバー年齢の高齢化などの要因も重なっていき、2つのカート選手権は世界の中からガラパゴス化していった感は否めなかった。21世紀に入ってからインターネットの普及によって有料動画配信が人々の生活に浸透していった点にビジネスチャンスの可能性を見出した、アメリカ資本のリバティメディアが2017年にF1のオーナーシップを獲得した。その2年後にリバティメディアはアメリカ資本のネットフリックスにF1の放映権を販売した。ネットフリックスはF1の特集番組を次々と制作して放送していき、瞬く間にF1はアメリカ人の人気スポーツに躍り出た。アメリカ4大スポーツの次の人気スポーツコンテンツはもっぱらF1になりつつあり、今ではアメリカ5大スポーツといえるほどの勢いがある。
お客様独自のオリジナルプランの見積りをお作りします。
①観戦したいレース。
②日本を出発する日付、現地で宿泊する日数(何泊)、現地を出発する日付、日本に帰着する日付。
①②を事前に決めれば見積り依頼をしやすいです。
WORLD SPORTS TRAVEL
☎06-4303-4364
MAIL:info@f1world.net
土日祝、夏季、年末年始
受付時間:10:00-18:00 定休日:土日祝
F1ラスベガスGP過去の予選結果と決勝レース結果
2024 F1ラスベガスGP 予選結果と決勝レース結果

ラッセルがポール・トゥ・ウィンで今季2勝目を挙げた。10番手からスタートしたハミルトンが2位まで順位を上げ、メルセデスとしては今季初[注 6]となる1-2フィニッシュを決めた。
ドライバーズタイトル獲得に王手をかけていたフェルスタッペンは5位でフィニッシュし、同じくタイトルの可能性を残していたノリスがフェルスタッペンより後方の6位に終わったことにより、2戦を残してフェルスタッペンが4年連続4回目となるドライバーズタイトルを獲得した。
コンストラクターズタイトル争いは、フェラーリのサインツが3位、ルクレールが4位とメルセデス勢に続く結果を残し、マクラーレンは6位のノリスが最終ラップにファステストラップを記録し、ピアストリがスターティンググリッドより前の位置でスタートして5秒ペナルティを受けたものの、7位でフィニッシュ。これにより、首位マクラーレンと2位フェラーリのポイント差は24点に縮まった。同じく6位争いはハースのヒュルケンベルグが残り5周でRBの角田裕毅を抜いて8位、角田はペレスを抑えて9位でフィニッシュし、ハースがアルピーヌを抜いて6位に浮上したが、6位ハースから8位RBまでわずか4点差の熾烈な争いが続く。
2024 F1ラスベガスGP 予選結果
| 2024 F1ラスベガスGP 予選結果 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Pos | No | ドライバー | チーム | Q1 | Q2 | Q3 | Grid |
| 1 | 63 | ジョージ・ラッセル | メルセデス | 1:33.186 | 1:32.779 | 1:32.312 | 1 |
| 2 | 55 | カルロス・サインツ | フェラーリ | 1:33.484 | 1:32.711 | 1:32.410 | 2 |
| 3 | 10 | ピエール・ガスリー | アルピーヌ-ルノー | 1:33.691 | 1:32.879 | 1:32.664 | 3 |
| 4 | 16 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 1:33.446 | 1:33.016 | 1:32.783 | 4 |
| 5 | 1 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル-ホンダ・RBPT | 1:33.299 | 1:33.085 | 1:32.797 | 5 |
| 6 | 4 | ランド・ノリス | マクラーレン-メルセデス | 1:33.592 | 1:33.099 | 1:33.008 | 6 |
| 7 | 22 | 角田裕毅 | RB-ホンダ・RBPT | 1:33.789 | 1:33.089 | 1:33.029 | 7 |
| 8 | 81 | オスカー・ピアストリ | マクラーレン-メルセデス | 1:33.450 | 1:33.024 | 1:33.033 | 8 |
| 9 | 27 | ニコ・ヒュルケンベルグ | ハース-フェラーリ | 1:33.920 | 1:33.114 | 1:33.062 | 9 |
| 10 | 44 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 1:33.225 | 1:32.567 | 1:48.106 | 10 |
| 11 | 31 | エステバン・オコン | アルピーヌ-ルノー | 1:33.968 | 1:33.221 | 11 | |
| 12 | 20 | ケビン・マグヌッセン | ハース-フェラーリ | 1:33.991 | 1:33.297 | 12 | |
| 13 | 24 | 周冠宇 | キック・ザウバー-フェラーリ | 1:34.079 | 1:33.566 | 13 | |
| 14 | 43 | フランコ・コラピント | ウィリアムズ-メルセデス | 1:33.746 | 1:33.749 | PL | |
| 15 | 30 | リアム・ローソン | RB-ホンダ・RBPT | 1:34.087 | 1:34.257 | 14 | |
| 16 | 11 | セルジオ・ペレス | レッドブル-ホンダ・RBPT | 1:34.155 | 15 | ||
| 17 | 14 | フェルナンド・アロンソ | アストンマーティン・アラムコ-メルセデス | 1:34.258 | 16 | ||
| 18 | 23 | アレックス・アルボン | ウィリアムズ-メルセデス | 1:34.425 | 17 | ||
| 19 | 77 | バルテリ・ボッタス | キック・ザウバー-フェラーリ | 1:34.430 | 19 | ||
| 20 | 18 | ランス・ストロール | アストンマーティン・アラムコ-メルセデス | 1:34.484 | 18 | ||
2024 F1ラスベガスGP 決勝レース結果
| 2024 F1ラスベガスGP 決勝レース結果 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Pos | No | ドライバー | チーム | 周回数 | タイム/リタイヤ | Grid | Points |
| 1 | 63 | ジョージ・ラッセル | メルセデス | 50 | 1:22:05.969 | 1 | 25 |
| 2 | 44 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 50 | +7.313 | 10 | 18 |
| 3 | 55 | カルロス・サインツ | フェラーリ | 50 | +11.906 | 2 | 15 |
| 4 | 16 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 50 | +14.283 | 4 | 12 |
| 5 | 1 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル-ホンダ・RBPT | 50 | +16.582 | 5 | 10 |
| 6 | 4 | ランド・ノリス | マクラーレン-メルセデス | 50 | +43.385 | 6 | 9 FL |
| 7 | 81 | オスカー・ピアストリ | マクラーレン-メルセデス | 50 | +51.365 | 8 | 6 |
| 8 | 27 | ニコ・ヒュルケンベルグ | ハース-フェラーリ | 50 | +59.808 | 9 | 4 |
| 9 | 22 | 角田裕毅 | RB-ホンダ・RBPT | 50 | +1:02.808 | 7 | 2 |
| 10 | 11 | セルジオ・ペレス | レッドブル-ホンダ・RBPT | 50 | +1:03.114 | 15 | 1 |
| 11 | 14 | フェルナンド・アロンソ | アストンマーティン・アラムコ-メルセデス | 50 | +1:09.195 | 16 | |
| 12 | 20 | ケビン・マグヌッセン | ハース-フェラーリ | 50 | +1:09.803 | 12 | |
| 13 | 24 | 周冠宇 | キック・ザウバー-フェラーリ | 50 | +1:14.085 | 13 | |
| 14 | 43 | フランコ・コラピント | ウィリアムズ-メルセデス | 50 | +1:15.172 | PL | |
| 15 | 18 | ランス・ストロール | アストンマーティン・アラムコ-メルセデス | 50 | +1:24.102 | 18 | |
| 16 | 30 | リアム・ローソン | RB-ホンダ・RBPT | 50 | +1:31.005 | 14 | |
| 17 | 31 | エステバン・オコン | アルピーヌ-ルノー | 49 | +1 Lap | 11 | |
| 18 | 77 | バルテリ・ボッタス | キック・ザウバー-フェラーリ | 49 | +1 Lap | 19 | |
| Ret | 23 | アレックス・アルボン | ウィリアムズ-メルセデス | 25 | ターボチャージャー | 17 | |
| Ret | 10 | ピエール・ガスリー | アルピーヌ-ルノー | 15 | パワーユニット | 3 | |
2023 F1ラスベガスGP 予選結果と決勝レース結果
2023 F1ラスベガスGP 予選結果
| 2023 F1ラスベガスGP 予選結果 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Pos | No | ドライバー | チーム | Q1 | Q2 | Q3 | Grid |
| 1 | 16 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 1:33.617 | 1:32.775 | 1:32.726 | 1 |
| 2 | 55 | カルロス・サインツ | フェラーリ | 1:33.851 | 1:33.338 | 1:32.770 | 12 |
| 3 | 1 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル-ホンダ・RBPT | 1:34.190 | 1:33.572 | 1:33.104 | 2 |
| 4 | 63 | ジョージ・ラッセル | メルセデス | 1:34.137 | 1:33.351 | 1:33.112 | 3 |
| 5 | 10 | ピエール・ガスリー | アルピーヌ-ルノー | 1:34.272 | 1:33.494 | 1:33.239 | 4 |
| 6 | 23 | アレックス・アルボン | ウィリアムズ-メルセデス | 1:34.634 | 1:33.588 | 1:33.323 | 5 |
| 7 | 2 | ローガン・サージェント | ウィリアムズ-メルセデス | 1:34.525 | 1:33.733 | 1:33.513 | 6 |
| 8 | 77 | バルテリ・ボッタス | アルファロメオ-フェラーリ | 1:34.305 | 1:33.809 | 1:33.525 | 7 |
| 9 | 20 | ケビン・マグヌッセン | ハース-フェラーリ | 1:34.337 | 1:33.664 | 1:33.537 | 8 |
| 10 | 14 | フェルナンド・アロンソ | アストンマーティン・アラムコ-メルセデス | 1:34.422 | 1:33.617 | 1:33.555 | 9 |
| 11 | 44 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 1:34.307 | 1:33.837 | 10 | |
| 12 | 11 | セルジオ・ペレス | レッドブル-ホンダ・RBPT | 1:34.574 | 1:33.855 | 11 | |
| 13 | 27 | ニコ・ヒュルケンベルグ | ハース-フェラーリ | 1:34.265 | 1:33.979 | 13 | |
| 14 | 18 | ランス・ストロール | アストンマーティン・アラムコ-メルセデス | 1:34.504 | 1:34.199 | 19 | |
| 15 | 3 | ダニエル・リカルド | アルファタウリ-ホンダ・RBPT | 1:34.683 | 1:34.308 | 14 | |
| 16 | 4 | ランド・ノリス | マクラーレン-メルセデス | 1:34.703 | 15 | ||
| 17 | 31 | エステバン・オコン | アルピーヌ-ルノー | 1:34.834 | 16 | ||
| 18 | 24 | 周冠宇 | アルファロメオ-フェラーリ | 1:34.849 | 17 | ||
| 19 | 81 | オスカー・ピアストリ | マクラーレン-メルセデス | 1:34.850 | 18 | ||
| 20 | 22 | 角田裕毅 | アルファタウリ-ホンダ・RBPT | 1:36.447 | 20 | ||
2023 F1ラスベガスGP 決勝レース結果
| 2023 F1ラスベガスGP 決勝レース結果 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Pos | No | ドライバー | チーム | 周回数 | タイム/リタイヤ | Grid | Points |
| 1 | 1 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル-ホンダ・RBPT | 50 | 1:29:08.289 | 2 | 25 |
| 2 | 16 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 50 | +2.070 | 1 | 18 |
| 3 | 11 | セルジオ・ペレス | レッドブル-ホンダ・RBPT | 50 | +2.241 | 11 | 15 |
| 4 | 31 | エステバン・オコン | アルピーヌ-ルノー | 50 | +18.665 | 16 | 12 |
| 5 | 18 | ランス・ストロール | アストンマーティン・アラムコ-メルセデス | 50 | +20.067 | 19 | 10 |
| 6 | 55 | カルロス・サインツ | フェラーリ | 50 | +20.834 | 12 | 8 |
| 7 | 44 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 50 | +21.755 | 10 | 6 |
| 8 | 63 | ジョージ・ラッセル | メルセデス | 50 | +23.091 1 | 3 | 4 |
| 9 | 14 | フェルナンド・アロンソ | アストンマーティン・アラムコ-メルセデス | 50 | +25.964 | 9 | 2 |
| 10 | 81 | オスカー・ピアストリ | マクラーレン-メルセデス | 50 | +29.496 | 18 | 2 FL |
| 11 | 10 | ピエール・ガスリー | アルピーヌ-ルノー | 50 | +34.270 | 4 | |
| 12 | 23 | アレックス・アルボン | ウィリアムズ-メルセデス | 50 | +43.398 | 5 | |
| 13 | 20 | ケビン・マグヌッセン | ハース-フェラーリ | 50 | +44.825 | 8 | |
| 14 | 3 | ダニエル・リカルド | アルファタウリ-ホンダ・RBPT | 50 | +48.525 | 14 | |
| 15 | 24 | 周冠宇 | アルファロメオ-フェラーリ | 50 | +50.162 | 17 | |
| 16 | 2 | ローガン・サージェント | ウィリアムズ-メルセデス | 50 | +50.882 | 6 | |
| 17 | 77 | バルテリ・ボッタス | アルファロメオ-フェラーリ | 50 | +1:25.350 | 7 | |
| 18† | 22 | 角田裕毅 | アルファタウリ-ホンダ・RBPT | 46 | ギアボックス | 20 | |
| 19† | 27 | ニコ・ヒュルケンベルグ | ハース-フェラーリ | 45 | パワーユニット | 13 | |
| Ret | 4 | ランド・ノリス | マクラーレン-メルセデス | 2 | アクシデント | 15 | |
1982 F1ラスベガスGPの予選結果と決勝レース結果

1982 F1ラスベガスGP 予選結果
| 1982 F1ラスベガスGP 予選結果 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| Pos | No | ドライバー | チーム | 予選1回目 | 予選2回目 |
| 1 | 15 | アラン・プロスト | ルノー | 1’18.922 | 1’16.356 |
| 2 | 16 | ルネ・アルヌー | ルノー | 1’17.868 | 1’16.786 |
| 3 | 3 | ミケーレ・アルボレート | ティレル・フォード | 1’18.756 | 1’17.646 |
| 4 | 25 | エディ・チーバー | リジェ・マトラ | 1’18.842 | 1’17.683 |
| 5 | 2 | リカルド・パトレーゼ | ブラバム・BMW | 1’20.386 | 1’17.772 |
| 6 | 6 | ケケ・ロズベルグ | ウィリアムズ・フォード | 1’19.162 | 1’17.886 |
| 7 | 28 | マリオ・アンドレッティ | フェラーリ | 1’19.246 | 1’17.921 |
| 8 | 27 | パトリック・タンベイ | フェラーリ | 1’21.067 | 1’17.958 |
| 9 | 7 | ジョン・ワトソン | マクラーレン・フォード | 1’19.320 | 1’17.986 |
| 10 | 35 | デレック・ワーウィック | トールマン・ハート | 1’20.181 | 1’18.012 |
| 11 | 26 | ジャック・ラフィット | リジェ・マトラ | 1’19.635 | 1’18.056 |
| 12 | 1 | ネルソン・ピケ | ブラバム・BMW | 1’19.210 | 1’18.275 |
| 13 | 8 | ニキ・ラウダ | マクラーレン・フォード | 1’19.171 | 1’18.333 |
| 14 | 5 | デレック・デイリー | ウィリアムズ・フォード | 1’19.808 | 1’18.418 |
| 15 | 14 | ロベルト・ゲレーロ | エンサイン・フォード | 1’20.516 | 1’18.496 |
| 16 | 23 | ブルーノ・ジャコメリ | アルファロメオ | 1’20.065 | 1’18.622 |
| 17 | 29 | マルク・スレール | アロウズ・フォード | 1’19.764 | 1’18.734 |
| 18 | 22 | アンドレア・デ・チェザリス | アルファロメオ | 1’19.728 | 1’18.761 |
| 19 | 4 | ブライアン・ヘントン | ティレル・フォード | 1’21.038 | 1’18.765 |
| 20 | 31 | ジャン=ピエール・ジャリエ | オゼッラ・フォード | 1’19.222 | – |
| 21 | 11 | エリオ・デ・アンジェリス | ロータス・フォード | 1’19.564 | 1’19.302 |
| 22 | 12 | ナイジェル・マンセル | ロータス・フォード | 1’20.986 | 1’19.439 |
| 23 | 9 | マンフレッド・ヴィンケルホック | ATS・フォード | 1’21.563 | 1’19.767 |
| 24 | 30 | マウロ・バルディ | アロウズ・フォード | 1’20.271 | 1’20.824 |
| 25 | 18 | ラウル・ボーセル | マーチ・フォード | 1’20.766 | 1’21.215 |
| 26 | 17 | ルパート・キーガン | マーチ・フォード | 1’26.048 | 1’21.180 |
| 27 | 33 | トミー・バーン | セオドール・フォード | 1’24.208 | 1’21.555 |
| DNQ | 36 | テオ・ファビ | トールマン・ハート | 1’22.324 | 1’21.569 |
| DNQ | 10 | エリセオ・サラザール | ATS・フォード | 1’23.148 | 1’21.583 |
| DNQ/th | 20 | チコ・セラ/td | フィッティパルディ・フォード | 1’23.100 | 1’22.387 |
1982 F1ラスベガスGP 決勝レース結果
| 1982 F1ラスベガスGP 決勝レース結果 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Pos | No | ドライバー | チーム | 周回数 | タイム/リタイヤ | Grid | Points |
| 1 | 3 | ミケーレ・アルボレート | ティレル・フォード | 75 | 1:41’56.888 | 3 | 9 |
| 2 | 7 | ジョン・ワトソン | マクラーレン・フォード | 75 | +27.292 | 9 | 6 |
| 3 | 25 | エディ・チーバー | リジェ・マトラ | 75 | +56.450 | 4 | 4 |
| 4 | 15 | アラン・プロスト | ルノー | 75 | +1’08.648 | 1 | 3 |
| 5 | 6 | ケケ・ロズベルグ | ウィリアムズ・フォード | 75 | +1’11.375 | 6 | 2 |
| 6 | 5 | デレック・デイリー | ウィリアムズ・フォード | 74 | +1Lap | 14 | 1 |
| 7 | 29 | マルク・スレール | アロウズ・フォード | 74 | +1Lap | 17 | |
| 8 | 4 | ブライアン・ヘントン | ティレル・フォード | 74 | +1Lap | 19 | |
| 9 | 22 | アンドレア・デ・チェザリス | アルファロメオ | 73 | +2Lap | 18 | |
| 10 | 23 | ブルーノ・ジャコメリ | アルファロメオ | 73 | +2Lap | 16 | |
| 11 | 30 | マウロ・バルディ | アロウズ・フォード | 73 | +2Lap | 23 | |
| 12 | 17 | ルパート・キーガン | マーチ・フォード | 73 | +2Lap | 25 | |
| 13 | 18 | ラウル・ボーセル | マーチ・フォード | 69 | +6Lap | 24 | |
| NC | 9 | マンフレッド・ヴィンケルホック | ATS・フォード | 62 | 規定周回数不足 | 22 | |
| リタイヤ | 8 | ニキ・ラウダ | マクラーレン・フォード | 53 | エンジン | 13 | |
| リタイヤ | 33 | トミー・バーン | セオドール・フォード | 39 | スピン | 26 | |
| リタイヤ | 35 | デレック・ワーウィック | トールマン・ハート | 32 | イグニッション | 10 | |
| リタイヤ | 11 | エリオ・デ・アンジェリス | ロータス・フォード | 28 | エンジン | 20 | |
| リタイヤ | 28 | マリオ・アンドレッティ | フェラーリ | 26 | スピン | 7 | |
| リタイヤ | 1 | ネルソン・ピケ | ブラバム・BMW | 26 | エンジン | 12 | |
| リタイヤ | 16 | ルネ・アルヌー | ルノー | 20 | エンジン | 2 | |
| リタイヤ | 2 | リカルド・パトレーゼ | ブラバム・BMW | 17 | クラッチ | 5 | |
| リタイヤ | 12 | ナイジェル・マンセル | ロータス・フォード | 8 | 接触 | 21 | |
| リタイヤ | 26 | ジャック・ラフィット | リジェ・マトラ | 5 | イグニッション | 11 | |
| DNS | 27 | パトリック・タンベイ | フェラーリ | 0 | DNS | 8 | |
| DNS | 14 | ロベルト・ゲレーロ | エンサイン・フォード | 0 | DNS | 15 | |
1981 F1ラスベガスGPの予選結果と決勝レース結果

1981 F1ラスベガスGP 予選結果
| 1981 F1ラスベガスGP 予選結果 | ||||
|---|---|---|---|---|
| Pos | No | ドライバー | チーム | タイム |
| 1 | 2 | カルロス・ロイテマン | ウィリアムズ・フォード | 1’17.821 |
| 2 | 1 | アラン・ジョーンズ | ウィリアムズ・フォード | 1’17.995 |
| 3 | 27 | ジル・ヴィルヌーヴ | フェラーリ | 1’18.060 |
| 4 | 5 | ネルソン・ピケ | ブラバム・フォード | 1’18.161 |
| 5 | 15 | アラン・プロスト | ルノー | 1’18.433 |
| 6 | 7 | ジョン・ワトソン | マクラーレン・フォード | 1’18.617 |
| 7 | 25 | パトリック・タンベイ | リジェ・マトラ | 1’18.681 |
| 8 | 23 | ブルーノ・ジャコメリ | アルファロメオ | 1’18.792 |
| 9 | 12 | ナイジェル・マンセル | ロータス・フォード | 1’19.044 |
| 10 | 22 | マリオ・アンドレッティ | アルファロメオ | 1’19.068 |
| 11 | 29 | リカルド・パトレーゼ | アロウズ・フォード | 1’19.152 |
| 12 | 26 | ジャック・ラフィット | リジェ・マトラ | 1’19.167 |
| 13 | 16 | ルネ・アルヌー | ルノー | 1’19.197 |
| 14 | 8 | アンドレア・デ・チェザリス | マクラーレン・フォード | 1’19.217 |
| 15 | 11 | エリオ・デ・アンジェリス | ロータス・フォード | 1’19.562 |
| 16 | 6 | ヘクトール・レバーク | ブラバム・フォード | 1’19.571 |
| 17 | 4 | ミケーレ・アルボレート | ティレル・フォード | 1’19.774 |
| 18 | 28 | ディディエ・ピローニ | フェラーリ | 1’19.899 |
| 19 | 3 | エディ・チーバー | ティレル・フォード | 1’20.475 |
| 20 | 20 | ケケ・ロズベルグ | フィッティパルディ・フォード | 1’20.729 |
| 21 | 32 | ジャン=ピエール・ジャリエ | オゼッラ・フォード | 1’20.781 |
| 22 | 36 | デレック・ワーウィック | トールマン・ハート | 1’21.294 |
| 23 | 33 | マルク・スレール | セオドール・フォード | 1’21.430 |
| 24 | 14 | エリセオ・サラザール | エンサイン・フォード | 1’21.629 |
| DNQ | 9 | スリム・ボルグッド | ATS・フォード | 1’21.665 |
| DNQ | 21 | チコ・セラ | フィッティパルディ・フォード | 1’21.672 |
| DNQ | 17 | デレック・デイリー | マーチ・フォード | 1’21.824 |
| DNQ | 30 | ジャック・ヴィルヌーヴSr. | アロウズ・フォード | 1’22.822 |
| DNQ | 35 | ブライアン・ヘントン | トールマン・ハート | 1’22.960 |
| DNQ | 31 | ベッペ・ガビアーニ | オゼッラ・フォード | 1’26.634 |
1981 F1ラスベガスGP 決勝レース結果
| 1981 F1ラスベガスGP 決勝レース結果 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Pos | No | ドライバー | チーム | 周回数 | タイム/リタイヤ | Grid | Points |
| 1 | 1 | アラン・ジョーンズ | ウィリアムズ・フォード | 75 | 1:44’09.077 | 2 | 9 |
| 2 | 15 | アラン・プロスト | ルノー | 75 | +20.048 | 5 | 6 |
| 3 | 23 | ブルーノ・ジャコメリ | アルファロメオ | 75 | +20.428 | 8 | 4 |
| 4 | 12 | ナイジェル・マンセル | ロータス・フォード | 75 | +47.473 | 9 | 3 |
| 5 | 5 | ネルソン・ピケ | ブラバム・フォード | 75 | +1’16.438 | 4 | 2 |
| 6 | 26 | ジャック・ラフィット | リジェ・マトラ | 75 | +1’18.175 | 12 | 1 |
| 7 | 7 | ジョン・ワトソン | マクラーレン・フォード | 75 | +1’18.497 | 6 | 6 |
| 8 | 2 | カルロス・ロイテマン | ウィリアムズ・フォード | 74 | +1 Lap | 1 | 1 |
| 9 | 28 | ディディエ・ピローニ | フェラーリ | 73 | +2 Lap | 18 | |
| 10 | 20 | ケケ・ロズベルグ | フィッティパルディ・フォード | 73 | +2 Lap | 20 | |
| 11 | 29 | リカルド・パトレーゼ | アロウズ・フォード | 71 | +4 Lap | 11 | |
| 12 | 8 | アンドレア・デ・チェザリス | マクラーレン・フォード | 69 | +6 Lap | 14 | |
| 13 | 4 | ミケーレ・アルボレート | ティレル・フォード | 67 | エンジン | 17 | |
| NC | 14 | エリセオ・サラザール | エンサイン・フォード | 61 | +14 Lap | 24 | |
| Ret | 36 | デレック・ワーウィック | トールマン・ハート | 43 | ギアボックス | 22 | |
| Ret | 22 | マリオ・アンドレッティ | アルファロメオ | 29 | サスペンション | 10 | |
| DSQ | 27 | ジル・ヴィルヌーヴ | フェラーリ | 22 | 失格 | 3 | |
| Ret | 6 | ヘクトール・レバーク | ブラバム・フォード | 20 | スロットル | 16 | |
| Ret | 33 | マルク・スレール | セオドール・フォード | 19 | サスペンション | 23 | |
| Ret | 3 | エディ・チーバー | ティレル・フォード | 10 | エンジン | 19 | |
| Ret | 16 | ルネ・アルヌー | ルノー | 10 | 電気系 | 13 | |
| Ret | 25 | パトリック・タンベイ | リジェ・マトラ | 2 | アクシデント | 7 | |
| Ret | 11 | エリオ・デ・アンジェリス | ロータス・フォード | 2 | 水漏れ | 15 | |
| Ret | 32 | ジャン=ピエール・ジャリエ | オゼッラ・フォード | 0 | ギアボックス | 21 | |
2025年のF1全日程(24戦)
2026年のF1全日程(24戦)
2025年6月10日 FIAから2026年の開催スケジュールが発表されました。
ツアーの無料お見積りはこちら
お問い合わせはこちら





















